肩コリコの日常

ゆる〜く日常を綴ります。

2024年12月のブログ記事

  • おせち料理

    長男27歳の誕生日です。 とにかく元気でいて欲しい! ケーキ作りました。 チョコレートバーも作ったよ。 ドライフルーツ、くるみ、アーモンド、ビスケットを散らしました。 おせちの材料を買いに行く途中で猫さんに会いました。 近寄ったら警戒して逃げた。   昨晩から煮汁に浸けておいた黒豆を炊きました。 ... 続きをみる

  • お人形遊び

    地味にリカ活(リカちゃん活動)し始めました。お洋服を作ってあげようとしたんだけど、やっぱり無理だわ。私には難しい。だから折り紙ドレスで撮影会しました。 (どんだけ暇なヤツ)  エリーちゃんも参戦よ! ちなみに古い靴下で作ったのがこれ。 ダイソーの帰りに名鉄に遭遇。超至近距離でパチリ。 それでは家事... 続きをみる

  • お墓参り

    父方、母方のお墓参りに行って参りました。夫の方のお墓は夫にお任せして(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠) 北風ぴゅーぴゅー寒うございましたよ。 ついでに実家に顔出しました。 相変わらずのトンチンカン夫婦です。映画に撮りたいくらい面白いんだけどねー。お蕎麦をご馳走になりました。  ↑お蕎麦屋さんのマスコッ... 続きをみる

  • チョコレート食べて折り紙折って。。。

    仕事が午前まででしたので城下町に寄って久遠チョコレートへ。 お店の看板テリーヌを買って帰宅。 午後は折り紙で雪だるまを折りました。 Happy Snowman Happy Winter

  • バッグにさようなら

    30年ぐらい前に母からもらった ビーズのハンドバッグとクラッチバッグ。結局、使う機会はなかった。深窓の令嬢だったわたくしも(笑)結婚して以来、五人の子育てに奔走し(実際は結構のんきにやってたのだが笑)毎日バカでかいリュックに大根やゴボウを突き刺してスーパーと家を往復してきた。優雅なパーティーとは無... 続きをみる

  • 赤カブ

    次男が農園で収穫した赤カブ。 漬物にしたり 葉っぱを炒めてご飯に混ぜました。今日のお弁当。 それでは今日も1日頑張ります!

  • ドキュメンタリー「どうすればよかったか」

    名古屋の今池にあるキネマノイにて「どうすればよかったか」を観てきました。皆さん、関心があるようで小さな映画館とはいえ満席でパイプ椅子も何脚か出し、立ち見の方もおられました。 映画『どうすればよかったか?』予告編 研究者の両親。優秀で世話焼きの姉。医大に進んだ姉は次第に心を病んで。統合失調症を発症す... 続きをみる

  • チョコレートな人々

    我が家がお世話になっているメンタルクリニックで映画会がありました。久遠チョコレートは前々から気になっていて、夏目社長の著書も読んで共感していました。 障害があってもなくても、何歳でも、ジェンダーに関わらず、どんな境遇の人も、凸凹を補いながら 幸せに生きる。 夏目社長の奮闘ぶりには頭が下がります。 ... 続きをみる

  • クリスマスディナー

    カラフルサンタを折りました。 今日も我が家は夫の目も気にせずにクリスマスっぽく過ごしました。サイトウハムのチキンでクリスマスディナー。 大切に頂きます。 そして。なんちゃってシュトーレンも作っちゃいました。ラム酒漬けレーズン、くるみ、シナモン入りです。 皆様も暖かくして良い週末とクリスマスをお過ご... 続きをみる

  • 苺のケーキ

    うちは夫がクソ真面目で変わり者なんです。例えば「仏教徒がクリスマスを祝うのはおかしい」「商業主義に踊らされて馬鹿みたいに浮かれるな」と家族に繰り返し話すので、私と子供たちはクリスマスをお祝いするのが気が引けるのです。とは言っても毎年こっそり夫には内緒で何やかんやと楽しんでますけど。 明日から天気が... 続きをみる

  • ピーナッツバター&バナナケーキ

    おはようございます。 冷蔵庫の中にいつまでも残っていたピーナッツバター。消費するためにケーキを焼きました。 バナナも刻んで入れました。 ケーキの下はこうなっております。クリスマスのお皿に乗せます。 それでは金曜日。 行ってきます!

  • 錦繍

    仕事の送迎車の車窓から眺める山の紅葉が素晴らしいです。 昔、父の運転でよくドライブに行きました。秋になると家族(祖母も一緒に)で香嵐渓や京都の紅葉を楽しみました。子供だった私には紅葉狩りは地味で年寄り臭く感じましたが、今となってはとても懐かしい思い出です。 今日は久しぶりに折り紙(切り紙?)しまし... 続きをみる

  • 散るぞ悲しき

    硫黄島総指揮官・栗林忠道の記録。アメリカに留学経験もあるアメリカ通の栗林さん。開戦前しばしば家族に「アメリカは、日本がもっとも戦ってはいけない国だ」と語っていた。留学中に家族に送った数多の便りはユーモラスで温かい。数多くのアメリカの友人たちに愛されていた。そんな彼がアメリカを敵に絶対に勝つ見込みの... 続きをみる

  • シャインカービング

    オープンしたての「癒やしの彫刻カフェ シャインカフェ」に行ってきました。 刃物で有名な岐阜県関市。 そこの彫刻刀職人の六代目が始めたシャインカービング。あらかじめ下絵が描かれたビニール生地を 彫っていくと、まるでステンドグラスのようなキラキラした美しい作品が出来上がるのです。絵心の乏しい私でもこん... 続きをみる

  • 怪獣フィギュア館

    犬山城下町にオープンした怪獣フィギュア館に行ってきました。 理容店主が40年来の趣味としてコツコツ作りためたフィギュアを展示。主にゴジラです。市原さん直々にお話を伺うことができました。今では入手困難なキットにレジンを溶かし入れて作るそうです。中には世界に10体しかないレアなものも。色付けのご苦労な... 続きをみる

  • 玄関先の泥山

    長らくうちの玄関先に妙な泥山がありました。その泥山は長男がぶちまけたものでして。庭にあったプランター(紫蘇やニラなどを栽培していたが次男がメンタル不調の際にほじくり出してしまって土だけになったもの)をプランターを空けてひっくり返したのです。 玄関先に泥山はさすがにみっともないので掃除しなきゃと思い... 続きをみる

  • 柚子味噌

    先週は風邪ひいて寝込みました。 幸いコロナでもインフルでもなく ただの風邪でした。お見舞いのメッセージを下さった皆様、どうもありがとうございました。お陰様で回復しました。とは言え私のことですから、いつものように低空飛行で頑張りたいと思いますw さて。先日、次男がグループホームで一泊体験してきました... 続きをみる

  • 風邪ひいちゃった〜

    風邪をひきまして。 体調損ねて寝込みました😢 ユーチューブ観てたらこんな映画に出会いました。 スーザン・サランドンは好きな俳優さんです。凛としたカッコいい女性。 家族、愛、生きるとは、死ぬとは… 色んなことを考えさせられました。期間限定で無料配信だそうです。CMがちょくちょく入るのは残念ですけど... 続きをみる