私は我が子たちの結婚に関しては本人たちの自由に任せたいとは思ってます。結婚という形に縛られなくてもよいと思ってます。 ただ年をとった時に孤独で寂しい思いをしたら可哀想だなぁと思うので、異性だろうと同性だろうと宇宙人だろうと(笑)異生物だろうと心安らぐ相手と暮らして欲しいなと思います。 私は若い頃バ... 続きをみる
2023年10月のブログ記事
-
-
桜山にオープンした「宍道湖しじみラーメン尊(みこと)」に行ってきました。 全てが丁寧に作られていて。 しじみの御出汁がとても美味しい。 スープも残さず美味しく頂きました。 チャーシュー、鶏つくね、鶏ハムとのバランスも良くて。 鶏皮は柚子胡椒が効いていて。 手作りメンマも柔らかくて。 しじみのペ... 続きをみる
-
-
-
私は他人に振り回され易い人間でして。他人の態度を見て不安になってしまうのですよ。 物の本を読めば、それは「思い込みに支配されている」んだそうです。 そういう人は「人の気持は分からないものだ」と思えば良いのですって。答えのない相手の気持ちなど考える必要はないってことですかね。 相手の言葉より自分の気... 続きをみる
-
お外を歩いていると秋のお花が可愛く咲いてます。コスモスが風に揺れて可憐ですね。 うちの3男。レキサルティからリスペリドンに薬を変えました。不安や鬱が和らいでくれるとよいなと祈ります。 折り紙でお花を折りました。 明日も頑張ります!
-
北海道のブロガーさんが可愛らしいシマエナガちゃんの写真をあげて下さっていたので。折り紙でシマエナガちゃんを折りました。 今日のプチプラスイーツ(笑) それではまた。
-
「うどんの社会主義」 (ベトナム) ベトナムのハノイ。 伝統のうどん「フォー」を食べる時 現地の人たちはゆったりと味わって食べる。たとえ雨粒が器に入ってきても天の水と思い、それもまた味わい深い。 かたや東京の立ち食い蕎麦屋。サラリーマンの食事時間はほんの2〜3分。 風情なし(笑) 経済が発展するに... 続きをみる
-
「胃袋の連帯」 タイの世界一大きいレストラン 兼好法師も言っている。 「飲食、排泄、睡眠、言語… 止むことを得ずして、 多くの時を失ふ」(徒然草) 食はそれほどに大切なもの。 ローヤル・ドラゴン・レストランはギネスブック認定の世界一大きいレストランだ。この店の現実哲学は昨今の地域紛争解決の鍵と... 続きをみる
-
近所で「亀さんを預かってます」の張り紙を見た。1年前にいなくなってしまった石亀のピロキちゃん。もしやと思い尋ねてみたが。その亀さんはピロキちゃんとは似ても似つかず巨大な亀さんだった。 秋になったから、栗やお芋のお菓子が目につくようになった。 仕事帰りには甘いものに目がいってしまう。頭痛持ちだし、お... 続きをみる
-
-
「食と想像力」(タイの猫缶工場) あなたの愛猫が食べているその缶詰が、どうやってできたものか想像してみたことがありますか? タイは日本の猫缶のほぼ全てをまかなう。猫缶作りは過酷な仕事だ。 〈猫缶作りの工程〉 ①臭気と熱気の中でのカツオを捌く力仕事 ②骨抜き作業。根気のいるピンセットでの小骨除去。 ... 続きをみる
-
「ミンダナオ島の食の悲劇」 内容がかなり深刻で衝撃的です。 繊細な方はスルーして下さい。 1946〜47年はじめにかけてインタバス村とその周辺で38人の村人が残留日本兵に殺され、その多くが食べられた。 頭部など残骸や食事現場の目撃証言で事実は明白になっている。 現地には豚、鹿、猿もいたのに。 里芋... 続きをみる
-
「人魚を食う」 (フィリピン、マニラの西280kmの ブスアンガ島) 人魚(ジュゴン)はとても旨いらしい。 民俗学者の柳田国男も書いている。 「肉ありその色は朱のごとく美味なり。人魚の肉と名づく。」 南方熊楠も「人魚の話」に書いたそうだ。「1668年(寛文8年)、コリン著『フィリピン島宣教志』P8... 続きをみる
-
「ピナトゥボの失われた味」(フィリピン先住民アエタ族) アエタ族。類稀なる野外生活の達人。独自の時間感覚や物語、豊かな自然食文化を持つ。心優しい少数民族。 「暴力に対して暴力で立ち向かうことはほとんどない。そもそも暴力事件が生じることさえめったにない」(清水展著「出来事の民族誌」) 1991年のピ... 続きをみる
-
「食いものの恨み」 (ロヒンギャ族難民キャンプ) 1991年後半。仏教国ミャンマーの軍事政権がイスラム教徒ロヒンギャ族を迫害。何十万人もの難民がバングラデシュに流入。 難民たちの生活は。 何もない土間(敷物、電気、ガス、ベッド、ラジオもない)。 3畳ほどの空間に4〜5人が同居。 拾ってきた石の上で... 続きをみる
-
東京では50万人分の1日の食事量に匹敵する残飯が無感動に捨てられているという。 飽食は飢渇への入口なのかもしれない。 この本はルポライターの辺見庸さんが1992〜94年に世界中を歩き回って人々がどのように食べているのか、いかに食べられないのかを体を張って調査した記録。 第1章「残飯を食らう」(バン... 続きをみる
-
もう30年以上も昔の話で恐縮ですが。 アメリカのミシガン州に両親と共に住んでました。 ハロウィンの日。父が近所の子供たちの悪戯を心配して、その夜は外出しました。お菓子をあげないとトイレットペーパーを撒き散らすらしいという噂もあり。 結局のところ杞憂に終わりました。 物騒な世の中ですからね。知らない... 続きをみる
-
一人暮らしの引っ越しはダンボール10箱が一般的だというが、余ったら後で返せばいいから15〜20はもらっといた方が良い。 全て包む。裸でもいいと思ってもダンボールに入れるかプチプチで覆う。 背の高い物は箱を2つ使う。 箱から飛び出てしまう(上を閉じない)場合は、中の物がぐらつかないように口を狭めてガ... 続きをみる
-
-
長女の転職も決まり、荷造りを始めています。シグナル(ラインみたいなヤツ)で娘と話していたら、昔のおかしな思い出が蘇りました。前にも書いたような気がしますが(笑) 長女と長男が小学校低学年の頃に引っ越しをすることになって。引っ越し業者さんに見積もりに来てもらいました。アリさん🐜、ゾウさん🐘、ハト... 続きをみる
-
-
秋らしくなりました。 座布団のような形の柿を食べました。 ヤンニョムチキンを真似て作ってみたよ。子供たちには好評だった。 紅茶の袋が可愛ったよ。 敏感肌質なのか清潔にしていても頭皮が痒くて。こんなのを買ってみた。 良くなるといいけど…。 今日の名鉄。田んぼを背景に。 今日も頑張ります。
-
-
犬山産業振興祭に行ってきたよ〜。 ↑犬山の食材を使った超ビッグなホットドッグ。名古屋経済大学の学生さんのアイデアを調理専門学校の生徒さんが実現化。 ついつい財布のひもが緩んで 買ったものは… 長男がお世話になっているココトモバウムの玄米バウムクーヘン 福祉施設の利用者さんが焼いたパン。栗、芋... 続きをみる
-
-
-
うちの三男の話です。 先日主治医に処方してもらった薬が レキサルティOD錠1mg 自分は統合失調症だと言い張っています。先生は「君は病気ではないよ。外に出て学校に行くなりバイトするなりしてみたら?」とおっしゃるんですが。息子は超頑固ですから。 今のところ目立った副作用もなさそうなのですがね。心配で... 続きをみる
-
-
今日は資源ゴミの日で。 古紙や段ボールを縛るヒモを買ってこようと思ったの、昨日。私は忘れっぽいので腕にメモするんですけど、どうせ腕に書くならタトゥーっぽくお洒落にしようと思って飾り文字で「ビニール紐」と描きました。手首の15cm程上に。 それなのに買い忘れた。凝り過ぎたのが良くなかったか。トホホ... 続きをみる
-
-
-
-
-
なんか急に肌寒くなりましたね。 風邪引かないように気を付けないといかんですね。 認知症予防の食事、巷でも色々取り上げられてますけど。 私の両親、緑茶が好きで常飲してました。味噌や豆腐も頻繁に食べてました。カレーも時々食べてました。魚も好きです。 なのに二人共認知症になってます😢 食事も大切な... 続きをみる
-
-
-
もう10月ですよ。今年もあと残すところ3ヶ月。暑い!暑い!って言ってたらあっという間に秋になっちゃった! 仕事帰りに名鉄犬山線をパチリ📸 線路脇の汚〜い所に咲いていた美しいオシロイバナ 名鉄小牧線 近所の猫🐱 こちら地方も秋らしく爽やかな風が吹いております。朝晩は冷えますね。 季節の変わり目、... 続きをみる
-